パーソナリティとは。。
性格、人格、個性、性質、気質、気性、その人だけのもの。その人の特徴。
いろいろな言葉で表すことができます。
性格は、生まれつき? それとも環境でできるもの?
それとも、コンビネーション?
何が、その人を作っているのか。
何が、健康や富や幸せを生み出すのか。。。。
これは、古代からの永遠の問いなのですが、いろいろな研究や研究者は、性格は、生まれつきだと言います。
実際、赤ちゃんも子どもたちも、みな、それぞれに違います。同じお父さんとお母さんから生まれているのに、似ているどころか、性格が極端に違う兄弟姉妹だって珍しくありません。
人間は、みな、頭のてっぺんからつま先まで、宝石で詰まっています。原石のままで終るか、それが宝石として光を放つようになるかは、体験次第です。
体験=環境が提供するもの
でも、環境が提供するものを掴むかどうかは、性格に大きく影響されます。
環境が、その性格を上手に手助けするものであれば、その人は、人として大きく成長し、持って生まれた財産をフルに活用できるようになるでしょう。
環境が、その性格を否定するものであれば、持って生まれた原石は、光るどころか思い鉛と替わり、人生は思いに持つを引きずるものとなります。
今日から、しばらくパーソナリティについて語っていきます。